開催要項
開催日 | 2022年8月21日(日) 雨天決行 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | 富士北麓公園陸上競技場(山梨県富士吉田市) | ||||||||
種目 | ハーフマラソン・10km・5km・2.5km(小・中学生) | ||||||||
開会式 | 午前8:30~ | ||||||||
スタート |
|
||||||||
関門規制 | ハーフ14.9km地点(東富士五湖道路信号)で、11:45の閉鎖時刻を設けます。 閉鎖時刻を過ぎてレースを続けることはできません。 |
||||||||
表彰 | 各部門1~6位まで | ||||||||
特別賞 | 多数あり | ||||||||
参加賞 | スポーツタオル | ||||||||
参加資格 | アマチュア競技者で健康でレースに耐えうる者。 また下記「確認事項」を遵守する人に限ります。 |
||||||||
駐車場 | 車の利用者多数の場合、駐車場の場所は主催者で決めさせていただきます。 | ||||||||
参加料 |
|
【確認事項】 以下をよくお読みの上、ご参加ください。
- 審判員が競技続行不可能と判断した競技者に対しては、競技を中止させることがあります。
- 給水所は、ハーフマラソン6カ所、10kmコース3カ所、5kmコース1カ所。
- 記録は、ランナーズチップによる自動計測で行います。
- 参加者は前もって医師の診断を受け、当日は健康保険証(コピー可)を持参してください。
- 18歳未満の方は保護者同意の上、申込をしてください。
- 貴重品預かり所は設置しますが、それ以外の荷物については各自で管理してください。
- 駐車場が狭いため、なるべく車は相乗り、または電車、マラソンバス等をご利用ください。
- 駐車場での事故に関して、一切主催者はその責任を負いません。公園駐車場はレース終了まで出られません。
- 駐車場では係員の指示に従ってください。大会当日午前8:15までに会場に入りませんと、駐車できない場合があります。
- 参加申込受付の確認通知書は、8月上旬に送付します。
- 申し込み後の種目・部門の変更はできません。
- 定員を超えた場合および申込締切日以降の入金については、手数料を差し引いて返金させていただきますのであらかじめご了承ください。
- おおむね12:30をもって全競技終了します。
- 参加者の上位記録は、後日山梨日日新聞紙上に掲載します。
- 個人記録は、レース終了後当日中に大会ホームページから記録証をダウンロードできます。
新型コロナウィルス感染拡大防止特別参加規約
- 以下の事項に該当する場合は、参加の見合わせを求めます。
- 37.5度以上の発熱がある場合
- 強い倦怠感や息苦しさがある場合
- 普段より咳、痰がある場合、咽頭痛などの症状がある場合
- 味覚、嗅覚に異常を感じる場合
- 家族や同居人、身近な知人に感染が疑われる場合
- 糖尿病などの基礎疾患があり、体調に不安のある場合
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
- 会場ではこまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施してください。
- 他の参加者、主催者スタッフとの距離(できるだけ2m以上)を確保してください。(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く)
- イベント中に会場やコースにおいて大きな声で会話、応援をしないでください。
- 感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示にしたがってください。
- イベント終了後2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに連絡し、同時に濃厚接触者の有無についても報告してください。